生化学のきほん

前回の復習)ATPとは?

※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれる可能性があります。

こんにちは!            
筋トレを頑張っている皆さん、

今日もお疲れさまです。

 

今日は簡単に、前回の復習をしましょう!

クイズ1)体の中で“筋肉を動かす為に使われる
エネルギーは、何でしょうか?

こたえ)C:ATP(adenosine triphosphate:アデノシン三リン酸)
ATPは、体を動かす“ガソリン”のようなものです。

 

 

 

クイズ2)ATPを作る為に使われる、主な材料は?

 

こたえ)すべて。
糖質・脂質・ホスホクレアチン、全てがATPを生み出す材料になります。

私たちの体は、その時の状況によってどれを使ってATPを作るか
自動的に切り替えてくれるのです。

 

 

文字よりも映像で学びたい🎬

 

 

 

 

ABOUT ME
Dr. しろねこ
ねこが好き。 医師・医学博士。 日々のパフォーマンスを上げるために、気軽に筋トレを楽しんでいます。 体のしくみをわかりやすく伝えることで、 “むずかしい”を“おもしろい”に変えるのが目標です。